
混沌とした現代社会の中で生きづらさを抱えてらっしゃる方々が多いと想像されますが
生涯15人に一人がうつ病になってしまうと言う大変多い割合である現実に驚きました
明日は我が身といった気持ちでうつ病の治し方と生活習慣について考えてみたいと思います
何のために生まれて何のために生きるのか
某人気アニメのテーマソングの歌詞に出てくる節ですが
人それぞれ生まれてきた理由や生きる理由は様々なので一概に答えを一つには絞れません
スピリチアル的な観点では前世での課題をクリアするべく魂の修行として何度も輪廻転生を繰り返していると言われていますが
では生きる意味とは何でしょう?
私が思うにそれは単純に幸せになることだと思います
幸せの概念は人それぞれですから
一つの概念に絞ってそのラインに到達しない方々を必ずしも不幸だとも言い切れません
お身体が不自由な方障害をお持ちの方々何かしらの身体的なお辛い事情があろうとも幸せに生きてらっしゃる方々がたくさんいらっしゃいます
まず世の中が決めた幸せのラインとか条件などというものは無視してしまって結構なのです
例えば側道に咲いている小さな花を見て何も感じないかはたまた、
健気に美しく咲いている、自分も明るく健やかに生きようと学びを得られるか
これは私の主観ですが
少ない情報から学び得て成長したり幸せを感じる人というのは教養があって魂レベルの高い人だと確信しています
資本主義の世の中でいかに儲けていかに有名になったほうが価値という風潮が生まれますがそれはそれとして否定しません
ですが我々すべてが金儲けして有名になることが幸せとは限りません
中にはたくさんのものを手に入れてしまった代償としてたくさんの人やものを失い孤独な生涯を送り死んでいくかたもたくさんおられます
ですから生きる理由はその都度成長過程で変わります
たくさんの学びを得たり素敵な出会いによって自分の幸せを一人でも多くの方々に確立して頂くことを心よりお祈りいたします
生活習慣①人工甘味料を断つ
現代病となりつつあるうつ病などはきっとこの糖類、すなわち人工甘味料が深く関わっているのではないかと確信しています
なのでお子さんのいらっしゃるご家族ではなるべくお菓子やジュースは常習的にではなく少し控えたほうが良いかと思います
甘いものを食べた時に生じる幸せ物質セロトニンは
インスリンの分泌が低下すると低下してしまい
また幸せ感を味わおうと麻薬的に甘いものを欲してしまい
結果肥満や糖尿病などの病気を引き起こしてしまいます
我慢するとか耐えるという力を弱める作用やすぐ疲れるという点でここぞという時に負けてしまう、これは人生において挫折への耐性を弱めてしまう事だと思います
短気気味の方は特に要注意です
余談ですがもともと短気な私はお菓子ジュース類を断ち
お菓子のかわりに毎日バナナを食べています
お通じもスッキリでこの頃体調がすこぶる良いです
加えてあまりつまらない事を気にしたり考え対する時間が圧倒的に減りました
それは次にお話しします運動とも深い関係性があります

生活習慣②体を動かす
私もまたうつ病予備軍である事を自覚し常に発症しないよう工夫して生活しています
なぜうつ病予備軍かと言いいますと
もともと郷里の田舎で家族仲睦まじく暮らしてきたのが1日で一家離散し
一念発起やりたい事でつまりは音楽を生業にして生きようと上京しましたが今回のコロナで仕事を失う羽目に
簡単に言えばこんな感じですがまだまだ言い足りないくらい色々ありまして
ぶっちゃけて言いますと人生に今絶望感しかありません
しかしその絶望感もまたまぎれもない「生」なのです
良い時も悪い時もその時々の自分を肯定すれば良いのです
この自己肯定感が少ない方々がうつ病など精神を病んでしまうのかもしれません
ではなぜ私はこんなにもポジティブに生きれるのか?
朝晩外へ出て軽い運動をすることにより常に脳を活性化させているからです
脳科学的にも特に日中日差しを浴びると幸せホルモン物質セロトニンが生成され落ち込みがちだった気分が良くなることが証明されています
動かないと生活が怠惰になってしまい粗雑な環境下で良い考えに転換することは困難に思います
騙されたと思って10〜20分でも構いませんので歩くなどの軽い運動を毎日続けて見てください
自身の経験から人生が一歩一歩明るくなる事をお約束します
楽しくキレイに痩せるダイエット指導【Plez】 総額3万円台~ 全国どこでもOK

生活習慣③姿勢をよくする
姿勢をよくする事全ての所作の基本となります
一説によると姿勢が悪いと内臓が冷えてしまい新陳代謝に悪影響を与えてしまうそうです
うつむくとか下向きな考え方と言われるように姿勢が悪いと血の巡りが悪くなるので脳が活性化されず
ネガティブの無限ループに陥ってしまいます
私もかなりの猫背でしたので姿勢をよくすることを意識的に行っております
上を向いて歩こうという歌は実は理にかなっているのです
今すぐ自分の姿勢に気をつけて見てください
少し背筋を伸ばしただけでだいぶ気分が変わるのが実感できたのではないでしょうか?
例えばこうして記事を書いているときはずっと座った状態がかなり長く続く状態になりますが
椅子の背もたれにもたれるのではなく
背もたれと背中の間にクッションや毛布を丸めたものをあてがうことに取り自然と背筋が伸びた状態、骨盤が正常な位置に来るらしいので毎日行なっています
それに姿勢の良い人は美しく見栄えが良いですしね
第一印象も姿勢で決まります
余談ですが人間観察をしていて気づいたのですが
背筋をまっすぐにしている状態と猫背の状態では
顔の大きさの見え方が猫背の方が若干お大きく見えることがわかりました
猫背のような前傾姿勢だと自然と重力が前にきますから顔もたるんで大きく見えるという理由です
一度鏡の前で試してみてください

生活習慣④食生活の改善
健全で良好な思考は根本的に食生活から変える必要があります
自分は基本的に和食ベースでタンパク質をよく取り入れています
毎日の運動に加えて健全なしっかりとした筋肉を作るのに必要不可欠な栄養素です
高タンパク質の多い食材としてよくあげられるのは納豆、無脂肪牛乳、鶏胸肉、鮭、カツオ、豆腐などです
この他血流改善や筋肉アップが期待できる栄養素をあげてみたいと思います
全て食材100gあたりの含有量で表記いたしました
・アルギニン 大豆 2500mg アーモンド 2000mg 鶏胸肉 1500mg うなぎ 1100mg
・亜鉛 生牡蠣 13.2g 豚肉レバー 6.9g ほや 5.3g 牛肉肩 4.9g かに缶 4.7g
外食やインスタントやコンビニ食品が多い方は一度食生活を見直す必要があると思いますので参考にしていただけたら幸いです
とにかく継続は力なり
どうやら脳というものは過去数カ月の平均の脳の働き方のパターンや思考のデータベースを記憶し
幸せになる上限の幅を無意識的にコントロールしているようです
そのデータを書き換えるには習慣を変えるしかありません
データをアップデートしていくことにより脳を幸せ脳として組み替える事で思考を変え幸せになることができる思います
ですからとにかく継続は力なり
毎日朝起きて日光に当たり運動し
バランスの良い食生活を送り
規則正しい生活に少しづつ改善していきましょう
一人でも多くの方が苦しみから解放され幸せな毎日が送れることを心からお祈りいたします
最後までご覧いただきましてありがとうございました
沖田演夢関連
沖田演夢の活動を15円から投げ銭で応援できるサイト。たくさんの方々のカンパをお待ちしております。https://kampa.me/t/rxm
チャンネル登録お願いします!!! ↓↓↓
きっとこのスタンプを使えば会話は無くなるでしょう笑 嫌いな人に使えば効果抜群。沖田演夢の世界。
購入希望の方はこちらからどうぞ→

沖田演夢のらむらむラジオ第120回『日曜ファミリー劇場いちごの里帰り』の回
沖田演夢関連
沖田演夢のらむらむラジオ第110回
新企画☆沖田演夢のらむらむラジオ第115回第1回素人ものまね大賞の回
沖田演夢のらむらむラジオ第115回第1回素人ものまね大賞の回
沖田演夢のらむらむラジオ第113回帰ってきた絶対に売れない版「ザ・ベストテン」第3弾
沖田演夢のらむらむラジオ第113回帰ってきた絶対に売れない版「ザ・ベストテン」第3弾
フォローお願いします
チャンネル登録もお願いします^^
友達申請よろしく^^
コメント