痛風の発作の痛みはなった人しかわからない辛さですよね
その痛風に黒酢が効果的だって知ってましたか!?
一通りネットで調べて見ましたがそのような書き込みが見当たらないので私独自の新発見でしょうか!?
あんなに毎年痛風の発作に苦しみ続けてきたのが嘘のように黒酢を毎日飲み続けて2年ほど一度も痛風の発作が起こっていません!
果たして本当に一般的に広くどなたにも黒酢は黒酢に効果があるのでしょうか?
【痛風とは?】
痛風とは、尿酸が関節や腎臓のなかで結晶となってとどまることで、関節に激しい痛みを起こしたり、腎機能障害をもたらしたりする病気です
プリン体を多く含む食べ物を取り過ぎたり、代謝経路のどこかに異常ができたりすると、体内のプリン体は少しずつたまっていきます
プリン体が体内で分解されると、最終産物の尿酸がつくられます
主に症状としては足の親指や膝の関節に激痛が走り
風が当たっただけでも悶絶するほどの痛みを生じることからも痛風という名がついたのも頷けます
だいたい痛みは2〜3日で治まる場合か1週間程度続く場合と様々ですが
痛みで歩くこともままならない状態ですので仕事に支障をきたすため早めの医療機関への受診が痛み止めなどで様子を見るなど私は対処していました
度重なる発作があるのにも関わらず医療機関へ通院など適切な対処をせず放置していると
失明や糖尿病との合併症などを起こし最悪生命の危険に晒される場合も稀にあるそうです
私が痛風になってしまったきっかけ
もともと尿酸値が高い体質だった方ですが
発作とは無縁の生活を送ってきたのですがある夏の日水代わりの多量のビールを毎晩飲みまくってしまった時期がありました
痛風にとってビールにはプリン体が多く含まれているものは禁物とはその当時知りませんでした
また、私は仕事を自転車でかなりの距離を移動していたため激しい運動によっても尿酸値が上がるということも後から知りました
多量のビールと激しい運動により痛風の眠れる獅子を呼び覚ましてしまったのでしょう
突然何の前触れもなく夜足の親指にまるでのこぎりでゴリゴリ削られているような激痛に襲われました
前述したように風が当たっただけでものすごい激痛です
当時は捻挫でもしたのかなという認識でしかなく応急処置として氷で冷やすなどで対処しましたが一向に痛みが収まる気配もなく
翌日足を引きずりながらやっとの思いで近所の医療機関へたどり着き受信しました
そこで初めて痛風という病気の疑いありだと知らされてその日は血液検査と痛み止めをもらい定期的な通院を勧められました
後日血液検査の結果やはり痛風だということが確定しました
割と医療機関でいただいた痛み止めのおかげかはたまた初歩的な症状だったせいか1日安静にしていたら痛みが引いてきました
【関連記事】
度重なる急な発作との戦い
その後しばらくの間あの激痛は嘘だったかのごとく発作が起こることは無くなりました
ところが前述したように自転車でかなりの距離を移動したり相変わらずの大好きなビールのせいか
突然忘れた頃に発作が起こりますたまらなく本当に辛いんですこれが
主に発作が起こりやすいのは夏の暑いときのピークか冬場が大き気がします
その都度医療機関へ駆け込むのが億劫で市販の痛み止めで何とかやり過ごしてきましたが
発作のたびに痛みがだんだん足の指だったのが膝に移動してきて最終的に目の疲れと言いますか違和感を感じるほどになってしまいました
痛風には最悪悪化すると失明の危険もあるということを聞き流石に身の危険を感じまた久しぶりに医療機関へ行き痛み止めをもらい
今度は1週間以上痛みが引かず動けず仕事にも行けず当時散々な目に遭いました
アミノ酸量リンゴ酢の10倍!黒麹発酵で生まれた天然酢!↓↓↓


夏バテ対策がきっかけで黒酢に出会う
やっと痛みが引きまた自転車で仕事再開しますが
発作は無くなったものの今度は夏バテでダウンしがちでいつも疲労感で何もやる気が起きない状態が続きました
痛風の痛みで1週間以上休んだ挙句にこのまままた仕事ができない状態では本当に廃業を余儀なくされるレベルまで来てしまい大変な苦境に立たされてしまいました
夏バテ対策として疲労回復効果のある食べ物は積極的に何でも取り入れることにしました
ビタミンB6の豚肉、滋養強壮に良いとされる山芋、ニンニク、オクラ、クエン酸の多いレモンなどなど
しかし目立った効果は得られずどんどん体が弱っていく一方でした
そこで疲労回復効果が期待できるとされる黒酢を試して見みたところ
即効性に近いほど体の疲労感が改善されました
そして驚くことに黒酢を飲み始めて2年近くになりますが
痛風の発作がなぜかパタリと全くなくなりました
黒酢の栄養素
黒酢は、有機酸の酢酸をはじめ、必須アミノ酸、ビタミンB郡を豊富に含んでいます。有機酸とアミノ酸は体のエネルギー生産が行われる「糖の代謝回路」になくてはならないものです
黒酢の酸味の元である酢酸は、夏の熱中症予防や疲労回復などで有名なクエン酸に体内で変化します
黒酢に含まれるビタミンB郡は体内でエネルギーの代謝をサポート
カロリー摂取を抑えるだけでなく体に溜め込まないようにし、中高年の健康維持や女性には嬉しいダイエットの補助、顔色が明るくなる等が期待できます
黒酢に含まれるアミノ酸には肝臓の働きを高めてくれる効果があります
体内に入ったアルコールの代謝を速めて分解を促進してくれる働きがあるため、肝臓への負担を減らすと期待されています
アミノ酸量リンゴ酢の10倍!黒麹発酵で生まれた天然酢!↓↓↓


黒酢の飲むタイミング・量
私が黒酢の効果を最も体感できたのが朝食時と仕事に行く前、夜お酒を飲む前です
各大さじ一杯程度を薄めて飲んでいます
胃に負担がかかりますのでくれぐれも原液で飲むことはお勧めしません
また歯のエナメル質を破風がしてしまうので飲んだ後は歯を磨くことをお勧めします
黒酢を飲み始めてから痛風の発作がなくなった上体が大変軽く感じ圧倒的に疲れにくくなりました
加えて大変痩せやすくなり以前より体重が減りました
黒酢の選び方のポイント
私の主観なので人それぞれ好みがありますのであくまでも参考程度に聞いてください
まず色が薄ければ薄いほど、黒色ではなく薄茶色のものは酸味ばかりが強く甘みが感じられないため飲みにくくあまりお勧めしません
業務用の安い徳用ボトルのものは特におすすめしません
だいたい700円以上のもので色が極めて濃い黒色のものは酸味がマイルドで香ばしさといった感じの甘みが感じられます
毎日続けるならば飲みやすく美味しいものが良いですしね
黒酢ドリンクのような加工されたものも手軽で良いのですが
人工甘味料やカロリーには要注意です
黒酢を常飲しているせいか例えば大好きなビールをつい飲み過ぎたとしても激しい運動をしてしまったとしても未だ発作が起きていません
是非痛風または疲労感でお悩みの方はお試しください
その後も発作なし
大好きなビールも、さらに美味しいものには尿酸値高めと言うデメリットがつきものですが
特に何を食べたから飲んだから調子が悪くなる、発作が起きるということもなく毎日健康的に過ごしています
おそらく健康食品やサプリに至るまで。摂取したから大丈夫と安心していませんか?
あくまでも栄養成分は補助的な役割にすぎないので適度な運動で新陳代謝を良くして栄養分を余すことなく身体中に取り入れることで効果はより見込めると思われます
たくさん動いて食べてこれからも健康に留意していきたいと思います
沖田演夢関連
君はロックンロールを聴いた事があるか?
君はロックンロールを叫んだ事があるか?
沖田ブラザーズバンド待望のファーストアルバム。
走り続ける人々へのエールと生きづらさや孤独をロケンロールに乗せて泣き叫ぶ。ご視聴ありがとうございます↓↓↓
YouTubeチャンネル「沖田演夢」にて
毎日1曲ずつ作曲したものを
投稿チャレンジ実施中です♫
よかったらチャンネル登録&
高評価また低評価してくださると大変励みになります
宜しくお願いしますm(__)m
コメント