
体を動かした後グビグビと飲み干す炭酸水の爽快さがたまりませんね
お子さんの夏休みや部活のお供にスッキリ爽快な炭酸水の懐かしい味
またお父様方にとってハイボールを作るときなどの晩酌のお供に欠かせない炭酸水
さて、そんな何かと子供から大人まで需要が多いみんな大好きな炭酸水ですが
炭酸水は果たして健康に良いのでしょうか?炭酸水の健康効果と注意点について書いてみたいと思います

炭酸水とは何か?
そんな皆さんの人気者・炭酸水ってそもそもなんでしょう?
山奥とか自然に発酵してできるのでしょうか?
自給自足生活の方がよく行っている松の葉を水に浸しておくと自然と炭酸水ができるというのはよく聞きますが
炭酸水とは、炭酸ガス(二酸化炭素)のことで特殊な製法によってその炭酸ガスを水に溶かしたものが炭酸水と呼ばれています
今やご家庭でも炭酸水を簡単に作れる炭酸水メーカーも大変人気だそうです
製造工場のような大掛かりな機会ではなくおうちの卓上におけるほどコンパクトで持ち歩くも出来るという手軽さが受けているそうです
では次に炭酸水の健康効果について調べていましたので参考までにご覧ください

炭酸水の健康効果①便秘解消
炭酸水を日常的な飲用水として利用したいと思われてらっしゃる方には炭酸水は良いことづくめです
炭酸水の炭酸ガスが胃腸を刺激し腸内環境を活発にして便秘を解消してくれます
バナナやヨーグルトなどと一緒に朝食の際に飲めばさらに高い効果が期待できます
また、アレルギー性鼻炎やアトピーなども外からの刺激のほか腸内環境を整えることでしょう症状が改善されるということが数多く報告されているようです
余談ですが私も長年アトピーに悩まされてきましたが黒酢を炭酸水で割ったものを朝晩毎日欠かさず飲み始めてから2年経ちますが症状がほとんど出ることがなくなりました
アレルギー性の症状でお悩みの方はぜひお試しください
【要チェック!】電源不要 !ご自宅やアウトドアなどどこへでも持ち運びが可能↓↓↓
自宅で作る炭酸水【e-soda】

炭酸水の健康効果②疲労回復効果
炭酸水に疲労回復効果!?と私も半信半疑でしたが
炭酸水を飲むと炭酸ガスと同時に水分が体内に吸収されるため尿量が増え体内の疲労物質を排出してくれる役割があります
私は定期的に自転車弾き語り旅と称して地方遠征によく向かうのですが
特に夏場などは大量の汗とともに体力が奪われ熱中症の危険が高まるため旅先では炭酸水を常備し疲労回復に役立てています
加えて炭酸水を飲んだ時の爽快感がストレス解消とリラックス効果をもたらします
ほんとは本音を言うと昼間から炎天下の空の下ビールぐいっと行きたいですけどね笑、我慢我慢!
【お買い得情報!】炭酸を復活 気の抜けた炭酸飲料やビールもe-sodaを使えば購入時よりも炭酸を多く入れれます↓↓↓


炭酸水の健康効果③美肌効果
炭酸水のしゅわしゅわとした泡、つまり炭酸ガスは某入浴剤にも使われていることで有名ですよね
血行を促進する作用があり体の芯からポカポカ温まり疲れやコリをほぐしてくれます
湯上りも湯冷めしにくいのが良いですね
加えて、炭酸水の気泡によりお肌の毛穴の汚れを隅々まで浮かし取ってくれる効果があるので洗顔に炭酸水はオススメですよ^^
もちろんお風呂上がりはキンキンに冷えた炭酸水で1日頑張った自分に気持ちよくお疲れ様と言ってあげましょう
炭酸水の健康効果④ダイエット効果
ダイエットをしたいけど太るとわかってはいるけれどついあれこれ食べちゃう・・・
切ないですよねダイエット中の食事制限って
ですが炭酸水は炭酸ガスにより胃を膨張させ満腹状態と脳が錯覚を起こし食欲を抑える役割があります
普段のお食事のお供に炭酸水を加えることで食欲を抑えダイエットもスムーズに行える確率が上がります
ちなみに私、断食ダイエットを行った際に炭酸水で実証してみました
よかったら参考までにご覧ください^^↓↓↓
炭酸水の注意点①人口甘味料入りは危険
ここまで炭酸水の健康効果について書いてきましたが炭酸水は良いことばかりではありません
と言うのも炭酸水だからと言ってなんでも良いわけではありません
特に市販で売られている人工甘味料入りの炭酸飲料は注意が必要です
人工甘味料の取りすぎは糖尿病の原因や特にお子さんなどはキレやすい性格やうつ病の原因になりかねないと言うリスクが潜んでいます
また、真夏の炎天下で喉が渇いた時にこの人工甘味料入りの炭酸飲料を口にするとかえっていつまでも舌に甘さが残りまた甘味料を常習的に体が欲してしまい前述した病気のリスクが高まってしまうので十分注意が必要です
飲んではいけませんまでは言いませんが、くれぐれも人工甘味料入りの炭酸飲料の飲み過ぎにはご注意を
常飲するとしたら無糖の炭酸水をお勧めします
炭酸水の注意点②飲みすぎるとかえって疲れてしまう
炭酸水の健康効果に疲労効果とありましたが逆に飲み過ぎてしまうのは良くないそうです
と言いますのも炭酸水を飲み過ぎてしまうと体が酸性に傾き逆に疲労感を生じてしまうそうです
炭酸水に限らずどんなに体に良いものでも食べ過ぎ飲み過ぎはこう言った原理から体に良くありません
腹八分が健康に良いと昔から言われているのは実は理にかなっていることなんですね
これはダイエットのための運動も同じで集中的にたくさん量を行ったから効果的ではなく一定数を「毎日継続」することが大切なのです
継続することにより脳のデータを毎日少しずつ痩せリズムに書き換えて行く作業といえばわかりやすいですね
【今話題の】500mlペットボトルを毎日1本購入した時と比較すると「年間35,040円」もお得!↓↓↓
【e-soda】オリジナルドリンクが自宅で作れる
まとめ
炭酸水で便秘解消、疲労回復効果、美肌効果、スッキリダイエット効果を目指そう!
人口甘味料入りの炭酸飲料ではなく無糖の炭酸飲料を常飲しよう!
君はロックンロールを聴いた事があるか?
君はロックンロールを叫んだ事があるか?
沖田ブラザーズバンド待望のファーストアルバム。
走り続ける人々へのエールと生きづらさや孤独をロケンロールに乗せて泣き叫ぶ。ご視聴ありがとうございます↓↓↓
YouTubeチャンネル「沖田演夢」にて
毎日1曲ずつ作曲したものを
投稿チャレンジ実施中です♫
よかったらチャンネル登録&
高評価また低評価してくださると大変励みになります
宜しくお願いしますm(__)m
コメント