疲労回復の方法で即効性のある栄養素

疲労回復

疲労回復の方法で即効性をなんとなく感じるのは栄養ドリンクやサプリですが

根本的な疲労の原因となるものを解決しなければ栄養ドリンクに即効性はあっても効能が切れてしまえばすぐにまた疲労感がやってきてしまいます

比較的私が心がけている毎日の疲労回復に効果が高い即効性のある栄養素や生活習慣についてご紹介したいと思います

ではまず、手軽に疲労回復できる栄養ドリンクは実際体に良いのでしょうか?

栄養ドリンクのカフェインと糖分について

栄養ドリンクにはカフェインと糖分が含まれています

市販されている栄養ドリンクの例でカフェインが50グラム

これはだいたいコーヒー1杯分

糖分が20グラムだとすると

これを3グラムのスティックシュガーにすると7本分に相当するそうです

常飲されてらっしゃる方は主にこのカフェインと糖分を意外に多量に摂取していることになりますね

健康維持のために望ましいカフェイン摂取量は

・1日当たりカフェイン400mg未満
・1回あたりカフェイン200mg未満

カフェインの効能は覚醒作用、鎮痛作用、疲労回復などが挙げられます

しかしカフェインを摂取すると疲労感が薄らぐ仕組みは先の通りですが、頻繁にカフェインが体に入ってくると人体の方がカフェインに対応し始めて効きにくくなります

つまり耐性できてしまうことによりより多く摂取したくなってしまう依存状態になってしまい多量に摂取してしまうことになりかねません

中毒症状として吐き気、嘔吐、動悸、意識消失心肺停止などが挙げられます

一方糖分は血糖値が急に上がるとインスリンが大量に分泌されて、これを下げようとします

このとき、人はドッと疲れを感じたり、気分が落ち着かなくなったりします

栄養ドリンクに限らずジュースやお菓子などの糖分の摂りずぎには十分に注意が必要です

では次に疲労回復に効果がある食べ物を栄養素の観点から書いて見たいと思います

今だけ+沖縄さんぴん茶(しじみ420個分のオルニチン)1パック8袋入り無料プレゼント中!↓↓↓

ビタミンC、ビタミンE、 βカロテン

抗酸化作用がある栄養素でストレスの抵抗性をUPさせ免疫力を高める効果があります

【ビタミンCの多い食材】

パプリカ、ピーマン、ゴーヤー、ブロッコリーなどの緑黄色野菜や

レモン、キウイ、オレンジなどのフルーツ

【ビタミンEの多い食材】

小麦胚芽油、ひまわり油、ベニバナ油などの植物油

ナッツ類(ピーナッツ、ヘーゼルナッツ、そして特にアーモンド)や種子類(ひまわりの種など)

ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜

【βカロテンの多い食材】

にんじん、ほうれん草、ピーマン、かぼちゃなどの緑黄色野菜

グレープフルーツ、オレンジなどかんきつ類、スイカなどの果物

ビタミンB1、ビタミンB6

体内の糖質などをエネルギーに変えてくれる栄養素です

【ビタミンB1の多い食材】

豚ヒレ、豚モモなどの肉類

そば、玄米ご飯などの穀物類

真鯛、かつおなどの魚類

【ビタミンB6の多い食材】

かつお、まぐろ(赤身)

豚ヒレ、鶏ささみ

バナナ、赤パプリカ、さつまいも、玄米ご飯など

アミノ酸量なななんとリンゴ酢の10倍!黒麹発酵で生まれた天然酢!↓↓↓

たんぱく質、パントテン酸

傷ついた筋肉細胞の修復に必要な栄養素で身体的な筋肉疲労に効果的です

【たんぱく質の多い食材】

納豆、無脂肪牛乳、鶏胸肉、鮭、カツオ、豆腐など

【パントテン酸の多い食材】

レバー、納豆、さけやいわしなどの魚介類、肉類、卵など

この他血流改善や筋肉アップが期待できる栄養素をあげてみたいと思います

全て食材100gあたりの含有量で表記いたしました

・アルギニン   大豆 2500mg  アーモンド 2000mg  鶏胸肉 1500mg  うなぎ 1100mg

・亜鉛      生牡蠣 13.2g 豚肉レバー 6.9g ほや 5.3g 牛肉肩 4.9g かに缶 4.7g

適度な筋肉トレーニングを

疲れを感じやすい方は上記の栄養補給に加えて

適度な運動と睡眠を心がけることにより疲れにくい体質改善に効果的だと思います

要は運動していないから疲れる、つまり運動が習慣化している方は疲れても回復力が高いのです

筋トレメニューの中で一番効果的で家でもできる簡単なメニューを紹介します

基本は腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワットで全身を鍛えて行くのですが

まず腕立て伏せに関しては

両手の幅を肩幅、両手の幅をハの字にして肩幅より少し広く、そしてハの字からさらに開き両手のひらを水平にしてさらに幅を広くするなど

各50回ずつ行うのですが

手の幅によっては聞く場所が違ってくるので

様々な部位を満遍なく鍛えることができます

続いて腹筋ですが

一般的な腹筋に加えて

仰向けに寝た状態で足を45度ほどあげた状態で止めて2〜3分止めておく

腕立て伏せの腕が完全に伸びきった状態で止めてこちらも2〜3分止めておく

これがなかなか楽そうできついし意外に効きますのでよかったら試してみてください

背筋は一般的なもので良いかともいます

スクワットが実はお腹を凹ますのに重要なトレーニング法なので

毎日続けましょう

通常のスクワットに加えて

空気椅子の状態で1〜2分止めておく

これもなかなか効きますできればこちらは2セットほど行うと効果的だと思います

このメニューを繰り返すことによりプロの指導には及びませんが多少のボディーメイクが期待できます

繰り返し継続することが重要です

黒酢を飲む

実は私尿酸値が高めで昨年痛風の発作で大変苦労しました

加えて夏場夏バテを頻発してしまい仕事に大変支障をきたしてしまいました

そこで疲労回復効果がうたわれている黒酢を朝晩おおさじ一杯程度ずつ飲み始めたところ

痛風の発作がパタリと治まったほか

圧倒的に疲れにくくなり

体重が少しずつ減り始めました

飲み始めて半年くらいですがすこぶる体調がいいし身体が何より軽いです

しかし中には黒酢は合わない方もいらっしゃるようで

必ず薄めて飲むかそれでも例えばお腹が下るような症状のある方はただちに飲むのをやめて下さい

過度に原液のまま常飲すると胃が荒れたり胃潰瘍や最悪胃がんになる場合もあるらしく

少量を薄めて毎日飲むようお気をつけください

今だけ+沖縄さんぴん茶(しじみ420個分のオルニチン)1パック8袋入り無料プレゼント中!↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました